

2021.3.5.Fri 14:00-17:30
スキルアップ研修
Bye-bye バリア
〝バリア〟って何だ⁉︎
オンライン研修
参加者数:62名
満足度:4.64(5点満点中)
(参加者の声)
あっという間の3時間でした。勇気もらいました。
何かの 誰かの役に立たちたいと 強く感じました。ありがとうございました。
人の責任は取りたくない。だから1人でやる。共感しました。
またの機会にも勉強させてください。ありがとうございました。
行動が大事だなと思いました。
ビリビリ電気がはしりました!
三代さん、菅原さんの話を聞くと、「自分にも何かできるのではないか。」という思いを抱きました。
次回も楽しみにしております♪
良かったです。勉強になりました。
貴重な講演を、ありがとうございました!今後の活動に、活かしていきたいと思います。
お二人のお話を聞いて自分なりに一歩を踏み出したいと思いました。また、自分のやりたいことをやらずに後悔はしたくないと思いました。自分の想いを秘めずに自分に正直になり、行動していきたいと思いますイベントに参加してパワーをいただきました。ありがとうございました!


伝えたいのは「勇気」!!
世界はバリアに満ちている。
でも、もっとも厄介なのは自分自身に潜むバリアだ。
セッションを通して、わたしたちも心のバリアを解き放つ!!
4月を迎え新たなステージにチャレンジする方々も多いはず
そんな皆さんの背中を優しく押してくれのが「Bye-bye バリア」です!!
参加後の皆さん
「勇気(元気)もらった〜」
↓
「そういえば自分もやりたいことあったなぁ〜」
「4月から不安だな〜」
↓
「よし!!一歩踏み出そう!!」
そんな勇気をくれる講師は日立にゆかりのあるお二人!!
【講師プロフィール】
三代 達也 みよ たつや
車椅子トラベラー
1988年11月30日 日立市出身 神奈川在住
18歳の頃バイク事故の後遺症で以後車椅子生活に。
2017年から約9ヶ月間かけて車椅子単独世界一周。
現在は全国での講演活動、旅行会社や自治体と提携して車椅子等でも旅行しやすいツアー
造成の視察・監修などを行なっている。
2019年7月に光文社より「No Rain, No Rainbow 一度死んだ僕の、車いす世界一周」を出版。
旅や車椅子の日常を発信するYouTube 『Miyo channel』チャンネルを運営
https://www.youtube.com/channel/UCwKAtfs3eE39D1WfHo_ivcA...
菅原 広豊 すがわら ひろと
常陸frogs organizer/茨城移住計画 代表
1984年生まれ 秋田県秋田市出身
大学卒業後、大手ディベロッパー、社会インフラの営業を経験。 会社に在籍しながら、7
年間継続した複業スタイルから2020年4月に独立。「Hitachifrogs」「茨城移住計画」「菅
原塾」「まぜるなキケン」を運営。
地域のつなぎ役として茨城県内だけではなく県外も含め多種多様な人をつないでいる
。Hitachifrogs https://www.hitachifrogs.com/
自身の事故、自身のキャリア
それぞれのバリアを自ら解き放ったお二人のお話を是非お聞きください。
今年のいばふくはどこからでも受講できるオンライン型研修としてさらにパワーUPして開催しています。
お気軽にご参加ください!!
■日 程 令和3年3月5日(金)
■時 間 14:00 〜17:30
■参加方法 Zoom
(お申し込みを頂いた方にURLをお送りします)
■プログラム
講演:車椅子トラベラー 三代達也氏
講演:Hitachifrogs 菅原広豊氏
トークセッション:「バリアってなんだ?」