【いばふくば万博 DAY2】ご参加ありがとうございました
更新日:2024年3月5日
2023.12.23.sat いばふく万博 DAY2
参加:51人(会場+アーカイブ)
今年の「いばふく万博」のテーマ“尊厳”。
福祉職としてとっても大事な言葉にも関わらず、真剣に向き合ったことってなかった尊厳。
DAY1(12.9)に登壇していただいた竹本 了悟さん、三宅 晶子さんに続き、
DAY2では、福岡市で高齢者の在宅生活支援を行っており、現在「よりあい」の代表 村瀨 孝生さんにお話をしていただきました!
村瀬さんが利用者の「トメさん」との体験を軸に色々お話いただき、会場は村瀬さんとトメさんとで巻き起こった出来事を聞いて終始笑いに包まれた温かい空気に包まれた時間でした。
嗤うではなく、笑う・クスッとしてしまう(純度の高い笑い)。
トメさんと一緒にくらす、生きるということを真剣に楽しんでいたんだろうなぁと感じる村瀬さんの瑞々しい言葉だからこそ出来上がった素敵な空間でした。
介護職の方が介護士ではなく、介護“福祉”士と呼ばれる意味はこういう所なんだなと改めて実感させていただきました。
村瀬さんと会場とのトークセッションでは、「感覚的根拠」なんて素敵な言葉も生まれてきたり、
村瀬さん、ご来場いただいた皆さんのおかげで素敵な研修にすることができました。
超感謝超です‼︎
まだ研修のアーカイブ動画視聴お申し込みは間に合います!(12/25現在)
興味のある方はぜひお申し込みください!!
村瀬さんが東京で登壇されるイベントも2月に開催されます。
こちらもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
「老人性アメイジング! 寿ぐ老いとベートーヴェン」
会期:2024年02月18日(日) 2024年02月25日(日)

Comments